『教育』月報 WEB版 2019.09.16~2019.10.15

17日(火)
◆東京地裁、東京目黒区・船戸結愛(ゆあ)ちゃん(当時5)虐待死事件で、母親被告(27)、懲役8年(求刑・懲役11年)実刑判決。
◆日本大学、医学部入試不正問題で調査検証委員会報告書、公表。

18日(水)
◆20年度から始まる大学入学共通テストで活用される日本英語検定協会による新型英検「S-CBT」ネット予約始まる。

19日(木)
◆日本私立中学高校連合会、大学入学共通テストで導入される英語民間試験をめぐり試験の「確実な実施」を求める要望書を萩生田文科相に提出。

21日(土)
◆来年4月高等教育無償化で、全国の大学短大計1043校、認定。

23日(月)
◆都内小中学生約1400人対象調査(慶応大研究チーム)。小学生77%、中学生95%近視(米医学誌電子版。『読売』)。

27日(金)
◆文科省、外国籍の子どもの就学状況調査。住民基本台帳に登録され、小中学校の就学年齢にある外国籍の子ども12万4049人のうち2万1701人「就学不明」。
◆大学入学共通テストでの民間英語試験導入についての野党合同ヒアリング(国会内)。民間試験共通テストへの採用で、 国際標準規格「CEFR(セファール)」に対応しているか確認するための文科省作業部会メンバー8人中5人が民間英語試験を実施する団体職員。

30日(月)
◆全国学童保育連絡協議会、学童保育を希望したのに利用できなかった「待機児童」5月1日時点、1万8176人。

01日(火)
◆消費税10%。
◆中国建国70周年。国慶節。
◆香港、デモ隊と警官隊が激しく激突。香港警察、高校生に発砲。重体。

04日(金)
◆神戸市教委、市立東須磨小学校の教員間で、いじめ行為やハラスメント行為が相次いでいたと発表。
◆文科省、大学入学共通テストで活用される英語民間試験について、全国の大学・短大計1068校のうち、初年度に国の成績提供システムを利用するのは561校(53%)、大学だけでは483校(64%)。
◆第200臨時国会。安倍首相、所信表明演説。

07日(月)
◆「あいちトリエンナーレ2019」実行委会長大村愛知県知事、企画展「表現の不自由展・その後」を8日午後に再開。

09日(水)
◆自民党文部科学部会、「変形労働時間制」を公立学校の教員にも適用可能にする「教員給与特別措置法(給特法)」改正案、了承。

10日(木)
◆最高裁第一小法廷、東日本大震災津波で計84人が犠牲となっった石巻市立大川小の、児童23人の遺族が市と県に損害賠償を求めた訴訟。市と県に計約14億3617万円の支払いを命じた2審・仙台高裁判決を支持し、市と県の上告棄却(10日付決定)。

13日(日)
◆台風19号よる記録的大雨。千曲川や多摩川などが氾濫。浸水被害相次ぐ。

15日(火)
◆参院予算委。宮田文化庁長官、「あいちトリエンナーレ」補助金全額不交付問題について「不交付決定を見直す必要はない」。不交付の決定について「私は決裁しておりません」。
◆東京地裁、船戸結愛ちゃん虐待死事件で、 養父被告(34)、 懲役13年(求刑・懲役18年)実刑判決。

(高津芳則・大阪経済大学)