地域教科研の紹介
問い合わせ先などの詳細は月刊誌『教育』をご覧ください
| 地域 | 地域教科研 | 名称 | 会場 | 
|---|---|---|---|
| 北海道 | 北海道教科研 WEBサイト/Facbook | 札幌『教育』を 読む会 | 札幌市エルプラザ4F 男女共同参画室1 | 
| 北見『教育』を 読む会 | 北見市北地区公民館 | ||
| 宮城 | 宮城『教育』を 読む会 | みやぎ教育文化研究センター | |
| 新潟 | 新潟『教育』を 考える会 | 新潟市秋葉区文化会館 | |
| 栃木 | 栃木『教育』を 読む会 | 宇都宮大学8 号館 3 階8A32 教室 | |
| 埼玉 | 埼玉教科研 『教育』を読む会 | うらわ市民活動 サポートセンター | |
| 東京 | 八王子南大沢 『教育』を読む会 | 生涯学習センター 南大沢分館 | |
| 多摩『教育』 読者の会 | 一橋大学 職員集会所 | ||
| 中央線沿線 『教育』読者の会 | RAINBOW(03-3310- JR阿佐ヶ谷駅北口1分 | ||
| 本郷『教育』を 読む会 | 東京大学教育学部棟 2階208号室 | ||
| 帝京大学 『教育』を読む会 | 帝京大学八王子キャンパスMELIC 2F グループ学習室 | ||
| 神奈川 | 神奈川教科研 | 神奈川教科研 『教育』を読み教育を語る会 | 大倉山おへそ (東横線大倉山駅下車2分) | 
| 山梨 | 都留文科大 『教育』を読む会 | 都留文科大学 | |
| 滋賀 | 滋賀教科研 | 滋賀『教育』を 読む会湖東学習会 | 福井雅英宅(JR 安土駅徒歩3 分) | 
| 滋賀県立大学 『教育』を読む会 | 滋賀県立大学人間 文化学部D 棟201 号室 | ||
| 京都 | 京都教科研 (関西教科研) | 京都教科研 例会 | 乙訓教育会館 | 
| 奈良 | 奈良『教育』を 読む会 | 新風堂書店(奈良市右京) | |
| 大阪 | 大阪『教育』を 読む会 | 大阪たかつガーデン 705 号室 | |
| 兵庫 | 兵庫『教育』を読む会 | 兵庫民主教育研究所 (兵庫高教組会館1階) | |
| 香川 | 香川『教育』を読む会 | 丸亀市城北コミュニティセンター 「明倫」小会議室 | |
| 高知 | 高知『教育』 読者の会 | 土佐長岡教育会館 | |
| 安芸『教育』 読者の会 | 安芸教育会館 | 
地域教科研・『教育』読者の会のニュース一覧
- 関西大会実行委員会プレ学習会のお知らせ
- 子ども・青年の未来を- 三多摩子育て・教育問題連絡会2025年度第2回学習会のお知らせ
- 多摩「教育」読者の会10月例会のご案内
- 埼玉県青少年立ち直り交流会のお知らせ
- 第26回 登校拒否・不登校問題全国のつどい in 和歌山 のお知らせ
- オンライン歴史講演会「吉原の歴史をどう見るべきかー遊郭の実像と現代-」のお知らせ
- 多摩「教育」読者の会9月例会のご案内
- 第63回教科研全国大会・武蔵野集会のお知らせ
- 多摩「教育」読者の会7月例会のご案内
- 第6回教育・福祉・子育てを学び語り合う講座 のお知らせ
- 武蔵野集会プレ企画のお知らせ
- 教科研教育学部会のお知らせ
- 放送大学公開講演会『自然と文化財の恒久的保全に向けて-トトロの森で考えてきたこと、やってきたこと-』のお知らせ
- 「子どもの人権広場」第30回総会記念講演会のお知らせ
- 第25回「非行」「子どもの問題」を考える全国交流集会のお知らせ
