新採教師はなぜ追いつめられたのか

念願の教職についてわずか半年、三人の新採教師が自ら命を絶った。なにが彼女らを追いつめたのか?今、教育現場を取り巻く過酷な現実を洗い出し、再生への道を探る。

久冨 善之,佐藤 博[編著] | 高文研 | 2010/03/01

くわしく見る

なくならない「いじめ」を考える ― 『教育』別冊

「教育」2007年7月号に掲載された「いじめ」に関する論考を中心に、2007年夏の教育科学研究会全国大会「いじめ」分科会での発言記録などを加えて編集したもの。子どもたちの生の声をできるだけ伝わるように構成し、いじめ研究の動向と厳罰的対応の検討を教育学研究者が論説。

教育科学研究会[編] | 国土社 | 2008/02/01

くわしく見る

現代教育のキーワード

未来への希望をこめて現代的課題を語る<教育の言葉>|今日の教育を理解するうえで欠かせないキーワードを選び、各2ページでコンパクトに解説。「子ども期と子ども観」「脳科学と教育」「育てられる親性」「学校の時間・空間・人間」「教育の公共性」など約130項目。どの項目も、民間教育研究の成果に依拠し、「危機と改革」の時代のなかで教育の未来をどう考えるかという視点がつらぬかれている。(大月書店WEBサイトより)

教育科学研究会[編] | 大月書店 | 2006/05/01

くわしく見る

いま、なぜ教育基本法の改正か ― 『教育』別冊12

教育基本法改正が提起される社会的・政治的・経済的文脈とその内容を見定める。中教審答申の検討、教育基本法の原理的歴史的考察、キーワードで読む教育基本法など、教育基本法を読み深めるための一助となるよう編集。

田沼 朗,三上 昭彦,野々垣 務,教育科学研究会[編] | 国土社 | 2003/08/01

くわしく見る