三月集会2023 申し込み受付中! ― 子育て・教育に「評価」を超える楽しさを ―
				三月集会2023は、対面とオンラインを併用して開催します。 シンポジウム 子育て・教育に「評価」を超える楽しさを 趣旨 子育て・教育が楽しさより、苦しさとして語られることが増えています。子育てや教育が多様で共同的な営みか […]			
					
				青年期部会ZOOM 3月11日 お申込み受付中!
				教科研青年期部会の次回は,以下のようになりました。先のことではありますが,ぜひご予定下さい。 日時:2023年3月11日(土)午後5時~ on Zoom 内容:内田良・山本宏樹編『だれが校則を決めるのか――民主主義と学校 […]			
					
				「道徳と教育」部会 2月5日 ZOOM
				「道徳と教育」部会の研究会を以下の通り開催しますのでご案内いたします。今回は『勝田守一と京都学派』(東京大学出版会、2021年)の著者である桑嶋晋平さんを報告者に迎えて、戦後日本の道徳教育についてのお考えを語っていただき […]			
					
				常任委員会声明 政府が「日本学術会議の在り方についての方針」を撤回し、通常国会に法案提出をしないことを求めます
				政府が「日本学術会議の在り方についての方針」を撤回し、通常国会に法案提出をしないことを求めます                                                       2023年1月7 […]			
					
				全国『教育』を読む会•読者会第一回交流会 2月12日 ZOOM 速報
				全国『教育』を読む会•読者会第一回交流会を  2023年2月12日(日)  9∶30から12∶00まで   ZOOMを使用してオンライン開催いたします。 報告は、  渡邉由之さん  「子どもの自己表現を守る教師」『教育』 […]			
					
				教育学部会ZOOM 2月18日(土) お申込み受付開始!
				2月の教育学部会は、下記のように行います。 日時     2023年2月18日(土)15時~17時 形式     オンラインの予定 報告者名   大江未知さん タイトル   子どもを寿ぐ教育学・・・ログとガチャを超えて  […]			
					
				「発達障害と教育」部会12月例会のご案内
				【「発達障害と教育」部会2022年12月例会のご案内(ホームページ版)】オンラインで「発達障害と教育」部会を開催します。今回は、執筆者の、加茂勇さん、石垣雅也さんが実践を報告します。また、川地亜弥子さん(神戸大学)、窪島 […]			
					
				2023年 夏の全国大会、春の三月集会(速報)
				 2023年、夏の全国大会、春の三月集会の開催日時と会場が決まりました。対面を主とて、オンラインも併用した形式での開催を予定しています。詳細は、随時、お知らせします。 1 2023年大会の予定 ○日時  2023年8月8 […]			
					
				教育学部会12月18日(日)のお知らせ
				■教育学部会 教育のインクルージョン化が求められる状況のなかで、通常学級を対象とした教育学が根本的に問われているのではないか。発達の特性やプロセス、課題を異にする子どもたちが学び合う学級をつくる課題に直面している教育現場 […]			
					
				関西教科研学習会12月17日(土)
				 関西教科研を創設し、仲間を繋いできた教師吉益敏文さんを講師にお願いし、学習会を企画しました。みなさまご参加ください。対面を主としますが、ZOOM配信も予定しています。  ◎日時 12月17日(土) 14:00~  ◎会 […]			
					
				